英会話スクールWILL Square 国内格安航空券サイトe航空券.com
映画やゲームのススメ GBC カードゲーム『グランデュエル』
fc2ブログ

GBC カードゲーム『グランデュエル』

ダンジョン探索型カードゲーム
ゲームボーイカラー対応『グランデュエル』



グランデュエル・パッケージ



今回もレトロなゲームをご紹介させていただきます。
ゲームボーイカラー専用のカードゲーム『グランデュエル』(1999年発売)です。



地下100階に潜むボスを目指して、自動生成ダンジョンを潜っていきます。
途中で出逢う敵やライバルに出逢うと、カードゲームでの対戦になりますが、そこに戦略要素は殆どありませんw
「強いカードを出していった方が勝つ」という、パワーゲームです。
属性などもありますが、力技で押していけます。

で、どういったカードが強いかというと、これまた単純に「強化合成を繰り返していったカード」がそうなります。
非常に作業的なゲームです。
しかもUIが優れているとは、お世辞にも言えません。

デッキを組んだり合成する際の操作性が、ことごとく芳しくない。
無駄な操作がちょこちょこ多いので、最初のうちはイライラしますが、慣れてくるというか、諦めが入ってくれば、あまり気にならなくなりますw

ストーリーがおもしろいかというと、残念ながらそうでもありません。
ゲーム自体が「ダンジョンに潜って敵と戦ったりお金やカードを集めて、それを使って手持ちのカードを強化する」の繰り返しですから、ストーリーは本当にオマケ程度です。

だが、それがいい☆

操作性の若干の不備やストーリーの薄さを抜きにすれば、とことんやり込めるゲームだと思います。
作業ゲー=それを黙々と続けさえいれば、極限まで強くなれる、ということです。

このゲームで評価できる数少ない点のひとつに(褒めてます)、綺麗なグラフィックが挙げられます。
ダンジョンのMAPや各カードは細かく書き込まれていますし、戦闘中のエフェクトにも力が入っています。
さらに、ドット・エディターを使って、自分のオリジナルカードをデザインし、それをデッキに組み込むことも可能になっています。
画才の無い私は使っていませんでしたが、得意な方にはツボな機能だと思います。

本作を出した翌年2000年に発売元の会社が倒産してしまった為、アドバンスで発売予定だった続編が闇に消えてしまったという、悲しいお話があります。
ゲームの著作権等もウヤムヤ状態なので、復活はまず無いでしょうね。
ハマれば面白いゲームだけに、残念です。

どこかの会社が発掘して、アプリで出してくれないかなぁ……と、切に願います。




関連記事
スポンサーサイト



ポチッとご協力ください。

テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

tag : GBCゲームボーイカラーカードゲームグランデュエル

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
時計
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

カウンター
ブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク